【オンライン申請できる?】コロナ給付金10万円の考え方

新型コロナ騒動も大分落ち着いてきました。

ここからは経済への影響が心配される中、全国民に特別定額給付金10万円が給付されます。

この特別給付金には、オンライン申請郵送申請の2つ方法があります。

わたくし “タケル” は、今の状況を考えた時、オンライン申請にはあまり期待していません。

そのあたりを見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

その前に特別定額給付金の概要

一応概要です。

令和2年4月20日「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」として閣議決定されました。

 

目的

簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うことです。

 

実施本部

総務省に設置されました。

 

給付対象者

令和2年4月27日において、住民基本台帳に記録されている者。赤ちゃんでも対象です。

 

申請方式

当然、郵送での申請とオンラインでの申請があります。

 

⇒郵送申請方式

市区町村から郵送された申請書に振込先口座を記入し、振込先口座の確認書類本人確認書類の写しをあわせて市区町村に郵送

 

⇒オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)

マイナポータルから振込先口座を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)

 

オンライン申請受付が開始されている自治体はこちら

   

オンライン申請

やっぱりオンライン申請でサクッと給付を受けたいですよね。

先ずはオンライン申請できるかどうかの条件を見てみましょう。

茨城県五霞町作成 特別定額給付金フロー図

オンライン申請が出来る条件

下記すべての条件がそろえばオンラインで申請できます。

  1. マイナンバーカードを持っている
  2. マイナンバーカードに署名用電子証明書を付加している
  3. 署名用電子証明書の有効期限(5年)が切れていない
  4. 署名用電子証明書の暗証番号を把握している(覚えている)
  5. マイナンバーカードに対応したカードリーダー(またはスマートフォン)とパソコンを持っている

 

1.マイナンバーカードを持っている

カード作ってなかった!まずはマイナンバー自体を申請しないと💦

はい~!通知カードと一緒に送られた交付申請書なんて捨ててる💦…ダメ( ゚Д゚)

この時点で私はオンライン申請はあきらめました。

マイナンバーカードが届くのが1か月後では💦

申請書が郵送されるのを辛抱強く待ちます。

  

2.署名用電子証明書の有効期限が切れていない

次の条件は署名用電子照明書の有効期限です。

有効期限は発行から5回目の誕生日までなんですね。

カードがある方は確認してみて下さい。

有効期限内であれば、オンライン申請できる可能性が残ってます。

  

3.署名用電子証明書の暗証番号を把握している

次は暗証番号。

これは記憶が怪しいと思います。

まずは、暗証番号の記憶が正しいのかを確認してみましょう。

署名用電子証明書暗証番号が正しいかを確認する方法

暗証番号を正しく把握できている方はまだオンライン申請できるチャンスがあります。

 

4.マイナンバーカードに対応したカードリーダー(またはスマートフォン)とパソコンを持っている

次は、マイナンバーカードの情報を読み取ることが出来る機器があるか?

マイナンバーカードに対応したカードリーダーかスマートフォンがあれば情報を読み取ることが出来ます。

マイナンバーカード対応 カードリーダー

マイナポータルAPに対応しているスマートフォン

ここまで全ての条件がそろっている方はオンラインでサクッと申請できますね。

 

スポンサーリンク

オンライン申請で自治体の窓口は混雑

現在、各自治体の役所では、オンライン申請するための条件を満たしていない人がたくさん問い合わせに来ているようです。

暗証番号や署名用電子証明書のパスワードを失念したり、住所変更などでカードが失効していたりして、そうした手続きをするため自治体の窓口を訪れる住民が急増している。

自治体の担当者によると、窓口を訪れる住民の中には、給付金の申請は「マイナンバーカードが必須」と誤解しているケースも目立つという。

10万円給付、「オンライン申請」で自治体の窓口混雑

せっかくサクッと出来るイメージのオンライン申請だけと、役所に並んで何時間も待ちなんて本末転倒状態じゃん( ゚Д゚)💦

  

郵送申請

やっぱりこうなったら郵送申請を待った方がいいのかもしれません。

申請書に必要事項を記入して自治体へ郵送するだけなので。

こっちの方がコストパフォーマンスがいいんじゃないかな。

 

郵送申請の必要書類

  1. 申請書
  2. マイナンバーカード、運転免許証等のコピーなど本人確認書類
  3. 振込先口座確認書類

1.申請書

実際の申請書はこんな感じになってます。

問題なく記入できそうですね。

https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/post.html

 

2.マイナンバーカード、運転免許証等のコピーなど本人確認書類

本人確認書類のコピーを申請書の裏面に貼り付けるようになってます。

 

3.振込先口座確認書類

振込先になる金融機関の口座が確認できる書類を申請書の裏面に貼り付けるようになってます。

通帳かキャッシュカードのコピーで口座番号がわかれば大丈夫です。

https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/post.html

 

まとめ

今回オンラインと郵送それぞれを見てきました。

やはりほとんどの人は郵送での申請になるのではないでしょうか?

マイナンバーカードを普段から使っている人じゃないと条件が整ってないですよね。

郵送申請の時期は自治体によって当然違いが出ています。

中には一刻も早く10万円が必要な方もいると思います。

自治体によって早期申請が出来るところもあるので、各自治体のWebサイトをご確認下さい。

そこに早期申請についての記載がなくても、直接問い合わせてみるといいでしょう。

スポンサーリンク
おすすめの記事